節約

家計は出来る限り全て楽天カード、QUICPay・Apple Payにも設定する

我が家の家計として使うお金は出来る限り全て楽天カードに統一しています。水道光熱費はもちろん、スーパーで支払うときも楽天カード、コンビニで支払いはクイックペイに設定した楽天カード、通販も楽天カード、サブスクリプションもApplePayに設定し...
生活をシンプルに

ミニマリストのパジャマはこれだ!寝巻をシンプルにする

我が家のパジャマ、大人も子供もずっとリピートしているものがあります。1着約500円からと安価で、何度選択しても形崩れしにくい安定のクオリティなので、我が家では定番のパジャマとして5年以上ずっとこのスタイル。ネット通販でいつでも手に入るのも魅...
生活をシンプルに

写真の断捨離と整理

結婚前の写真の、断捨離と整理をしました。結婚前の過去の写真はもともと持っている量は少ないですが、さらにそこから断捨離しました。当時はデータより印刷がメインだったので、現物の2L判プリント写真を挿入式のミニアルバムに入れていました。100枚く...
生活をシンプルに

ミニマリスト シンプルライフはモノが失くならない

先日、かなり焦ったことがありました。サブで利用している銀行口座の残高を数ヶ月ぶりに確認しようとしたときのことです。銀行の通帳とカード、それから他の銀行カードや印鑑証明なんかも入っているケースが見当たらないのです。はじめは「あれ?どこ置いたっ...
生活をシンプルに

断捨離を初めて2週間

「ミニマリストになろう!シンプルライフにしよう!」と思い立ってから2週間。週に2日ある燃えるゴミの日には、4袋ずつ出しました。週に1日ある繊維の日には、1袋ずつゴミ袋を出しました。月に1度の金属ゴミの日には1袋。ゴミの日4日間×4袋で16袋...