生活をシンプルに

生活をシンプルに

モノを減らして、キッチンが劇的に使いやすくなった

モノを処分し、必要最低限にするためにキッチンもだいぶ整理しました。キッチンの道具やお皿がいつも使うもの(=便利で使いやすいもの)ばかりになったおかげで、本当に使いやすくなりました。何がどこにあるのかすぐにわかるし、取り出すのも早い。1回目に...
生活をシンプルに

小さな家に住むメリット

「ミニマリスト」「シンプルライフ」という考えに出会う前、私は「今住んでいる家が狭いから、引越しするべきだ」と思っていました。2LDKの65平米、夫と子供3人の5人暮らしです。多分、一般的に見ても「狭い」と思われるでしょう。家族が多くなれば、...
生活をシンプルに

服の断捨離で毎日のコーディネートが楽になった話

数えるほどしか着ていないのに、何年もしまい続けている服たち・・・。処分しようか悩んで、また押し入れに仕舞い込む。例え不要なものだとしても、服の処分は、辛いかもしれません。なぜかというと、服に限ったことではないですが、捨てるときは【すごく残念...
生活をシンプルに

ミニマリストのパジャマはこれだ!寝巻をシンプルにする

我が家のパジャマ、大人も子供もずっとリピートしているものがあります。1着約500円からと安価で、何度選択しても形崩れしにくい安定のクオリティなので、我が家では定番のパジャマとして5年以上ずっとこのスタイル。ネット通販でいつでも手に入るのも魅...
生活をシンプルに

写真の断捨離と整理

結婚前の写真の、断捨離と整理をしました。結婚前の過去の写真はもともと持っている量は少ないですが、さらにそこから断捨離しました。当時はデータより印刷がメインだったので、現物の2L判プリント写真を挿入式のミニアルバムに入れていました。100枚く...