
ある日のコープ個人宅配で届いたものたち
長女が1歳の頃から始めたコープ個人宅配。
我が家は兵庫県にあるので「コープこうべ」を利用していますが、元は生活協同組合連合会コープという組織で、そこから地域ごとに事業が分かれている感じです。
ちなみにきんき事業連合が運営するコープのきんきエリアでは200万人が利用しているそう。
仕組みとしては、週に1回、自宅に食料品や衣料品・雑貨まで、暮らしに必要な商品を届けてくれるという宅配サービスです。
妊娠中・子育て中のママだったり、高齢者の方だったりと、気軽に買い物に行けない人が利用者の多くを占めているようです。
コープきんきは以下の府県で利用できます。公式ページはこちら
- 滋賀県(コープしが)
- 京都府(京都生協)
- 奈良県(ならコープ)
- 大阪府(よどがわ生協・おおさかパルコ ープ・いずみ生協)
- 和歌山県(わかやま生協)
かれこれ9年間、本当に助かっているので、この記事ではコープ個人宅配の口コミをレビューしようと思います^^
コープ宅配のカタログが面白い
コープの宅配ははスマホからもパソコンからも注文できて、カタログもアプリやブラウザからデジタルカタログを見ることができます。
なので私は宅配してもらったときに紙でもらうカタログはお断りして、デジタルのみで注文しています。
ブラウザからだと、今週の注文ランキングも確認することができて、どの商品が人気なのか?お得なのか?をチェックできるので便利ですよ!
コープ宅配の利用料金と値段

コープ個人宅配で届いたものの金額
私の住んでいる地域の場合ですが、コープの宅配には個配利用料191円が毎週宅配時にかかります。
ここに、妊娠中〜1歳未満の子供がいたら無料、子供が6歳未満の場合は利用料が半額、等のサポート値引きがあります。
また、利用金額に応じてポイントが溜まります。
これをポイントを商品と交換したり、利用代金から100ポイント=100円として値引きしてもらえますよ。

コープ個人宅配の一月の利用料
ちなみにコープの宅配してくれる商品は、コープブランドと一般的に売られているブランドの両方があります。
一般的にスーパーやドラッグストアで売られている商品とコープ宅配で値段を比較してみると、多少の値段差があり、コープの方が高い場合もあるし、安い場合もあります。
なので、普通に各スーパーと比較するような感じです。特別高いとは思いません。
コープブランドは、相場と同じくらいのものもありますが、安い!と思うものもあります。トイレットペーパーとか。
コープ宅配の解約は電話で!
利用し始めたのが長女が1歳の頃で、もう9年経ちました。
今も継続利用しているのですが、末っ子が6歳になったらサポート値引きがなくなるので、そのタイミングで解約しようかな〜と考えています。
コープを退会する場合は、配達の担当の方に直接言うか、注文書に記載されている電話番号に電話することで解約できますよ。
コープ宅配のトラブル
私は9年利用してきて、トラブルといえば、宅配された卵が数個割れていたくらいです。
このときは配達担当の方が去った後に気づいたので、注文書に記載の電話番号に電話して事情を話したら、卵の分を値引きしていただけました。
あとは、申し込み時に「●曜日の●時に宅配します」って決まるのですが、必ずしもその時刻にこない場合はあります。
それでも前後30分以内には来てくれるので、そんなに困ることはなかったかな。
もし在宅じゃなかった場合は、玄関に発泡スチロールの入れ物に商品と保冷剤を入れて、置いておいてくれます。
ただ、この梱包材が1週間後に回収になるので邪魔だからほとんど留守にしたことはないですね^^;
コープ個人宅配の口コミまとめ:本当に助かってます
結論から言うと、本当に助かっています。
なんの不満もない。